川のない橋

 
もはや、「東京に対する大阪」といった二項対立はない。近代日本に植民地化された「大阪」は、少なくとも日本
 
全体がアメリカによって占領され、殖民地化された時に、解消されたのだから。むろんそれはもっと広い帝国主
 
義-植民地の版図の中に、大阪が包摂されたということにほかならない。

「大阪」がないように、「日本」もない。西鶴の描いた「大阪」も、戦争中の日本人が必死の思いで作り上げようとし
 
た「日本」も、もちろん、その解放や独立や共栄を日本人たちが鼓吹した、「大東亜」というものもなかった。その
 
絶望感、デカダンス織田作之助を最後の「神風」特攻隊として、戦後において自爆せしめたのかもしれな
 
い。・・・川村湊『大阪という植民地』
 
 
イメージ 1

 
    昭和26年埋め立て→海部堀川  開削/寛永元年 
                  薩摩堀川  開削/寛永7年
    昭和30年埋め立て→京町堀川  開削/元和3年
                  江戸堀川  開削/元和3年
    昭和31年埋め立て→立売堀川  開削/寛永3年
                  阿波堀川  開削/慶長5年
    昭和34年埋め立て→難波入堀川 開削/享保18年
        昭和35年埋め立て→堀江川    開削/元禄11年
    昭和37年埋め立て→西横堀川   開削/元和3年
        昭和45年埋め立て→長堀川    開削/元和8年
    昭和43年埋め立て→天満堀川   開削/慶長3年

 
橋のない川』ちゅう小説あったけど、川のない橋アホほど作ってもうてからに水の都はないやろ。
 
んな、あほな。
 
ほな。