力餅食堂

 
これ、保育社のカラーブックスシリーズの一冊で、『大阪の味』。

イメージ 1

ちょっと前に用事で四天王寺辺りに行った時、「青空古本市」開催中で、百円で買った。ちなみに定価は

250円やった。


奥付を見ると、1968年発行とある。

庄司薫の『赤頭巾ちゃん気をつけて』が翌69年に出てるから、まぁそんな時代ということ。

なにより、著者の顔写真と自宅住所が奥付に掲載されてるのに、時代を感じる。


『大阪の味』。内容はグルメガイドのようやつ。

豚カツの「ぼんち」など、もう無くなってる店も多い。

逆に、お好みとたこ焼きは「玉出ぼてぢゅう」と「鮹乃壺」だけ。

まあ、あの頃のお好み&たこ焼きの位置はそんなとこやろから、当然やけど。

店もキタよりミナミの方が圧倒的に多い。これも当然やなぁ。


<酒の店>紹介で、天六の上川屋(うえかわ)があった。

ここは、今でも行くことがある。

豆腐が美味い。タレを別にせず、たっぷりのツユの中で煮こむ湯豆腐が美味い。

えらい立派な店構えで、値段も表からはわからんけど、私が行けるくらいだから、そないに高くはない。

『カラーブックス』では、豆腐の値段が40円と書いてある。

たしか、今は400円くらいやったから、30年で10倍上がったことになる。


私はこの30年で上がったのは血圧くらいなもん。


そうそう、力餅食堂も載ってた。

私の住んでる所にも力餅食堂はある。

ダスキンのCMの舞台となった力餅食堂だ。

少し気になって調べてたら、こんなんがあった→力餅食堂の謎


爺さんが働いてた店も載ってた。

小さい頃、その店でよくタダ飯食った。もちろん、家族全員で。

ようするに、食うに困ってたので店も目をつぶってくれてたということ。

家で食うものと、店で食うものとの差が激しすぎて、わけがわからんかった。


明日は、爺さんの四十九日。



とりあえず、そんだけ。