インスタント・コーヒー

山本夏彦大事典】にこんなのがあった。
  →http://hw001.gate01.com/namekujiken/natsu/wordworth1.html

ネスカフェゴールドブレンド (ねすかふぇごーるどぶれんど)>

テレビCMで「違いがわかる男」とやっているのを見て、夏彦はてっきりネスカフェを本物のコーヒーだ

と思っていたという。しかし、ある日社員にインスタントコーヒーであることを知らされて仰天した。

十何年もの間勘違いしていたのだそうだ。 いわく「これ以上図々しいCMは考えられないほど図々しい

CMで、怒ろうと思っても怒れないほどそれは秀逸」。社員とともに爆笑したという。
                                   -『山本夏彦大事典』より


酒なら銘柄による好き嫌いも多少は言えるけど、珈琲はわからない。

ブラックで飲むから美味いと不味いはわかるけど、それだけの事で終わる。

珈琲そのものの記憶は全くない。珈琲の記憶は喫茶店とともにあるように思う。

いまの人はどうかはわからないが、私の場合は「右か左か運命の分かれ道」の決断をけっこう喫茶店

やっている。一人の時もあるし、相手がいたときもあった。


インスタント・コーヒーとなると、記憶に残るものがあるかどうか?

どう頭をシャッフルしても安モンの<四畳半フォーク>みたいなビンボー臭い情景しか思い浮かばん。

そういえば私は、ビンボー臭さと胡散臭さに加齢臭が混じり、かなり芳しい状態になっているらしい

関係なかった。


『じゃりんこチエ』のはるき悦巳の『日の出食堂の青春』。その中にこういう場面がある。

中学校を卒業し、高校にも行かず就職もせずの四人組。いつも仲間の実家である、日の出食堂の二階で

ぼんやりとした毎日を送っている。

ミッちゃんは、彼らの同級生でアイドルだ。中学卒業して家業の豆腐屋を手伝っている。

その憧れのミッちゃんが16才になったら結婚するという、しかも相手は同級生で悪だった男だ。

四人は、男の安アパートに乗り込む。

男の部屋には何にもなくて、インスタント・コーヒーだけがお茶代わりにあるだけ。

そんな場面だ。


私も、そういう事情はなかったけどインスタント・コーヒーで浮かぶのは似たようなもんだ。

私がブラックで飲むようになったのは、コーヒーはあったけど砂糖を買う金がなかったという、極めて

単純な理由。どう考えても、インスタント・コーヒーではビンボー臭い話にしかならない。

ネスカフェゴールドブレンドのCMの世界に行くことは出来ないようだ。

そんなんです。


はるき悦巳大阪市西成区西萩出身。中学一年の時に大阪は住吉区に転居し、浪速高校を経て多摩美

大学油絵科卒業。とWikipediaにありました。つげ義春を尊敬してるそうです。

◎日の出食堂の青春→http://www.futabasha.co.jp/?isbn=4-575-72511-0


◎「巨人窟」という作品。
  巨人ファンの巣窟に迷い込み、迫害を受ける阪神ファンの話。主人公は最終的に巨人ファンに飼わ
  れ、巨人が負けた日のウサ晴らしの的になる・・・と作品紹介にあります。


読んでみたいなぁ。この頃、阪神ファンは<アノ頃>を笑い話に出来るのであります。(^o^)