何か書いた

き お く

わけわからんほど 酒飲んでも 目が覚めると 家だったりすることの方が多い 昨日の記憶を呼び戻そうとして しわしわのズボンの両ポケットをさぐる ポケットいっぱいのジャラ銭と クシャクシャの千円札が 悲しかったりする 我を忘れるほど飲んでも同じことか!…

すかたん

こないだ、「ポン太爺」さんがコメントで<すかたん>という言葉を使ってはった。 ポン太爺さんは<すかたん>を「罵倒してるのに"愛と諦め"を感じさせる」言葉と書いてはった。 たしかに、そんな感じや思う。 私が小さい頃には、大阪でもまだ普通に使われて…

呼び名

相談員=カウンセラーで、助手・補佐=アシスタントで、忠告はアドバイス。 ついでに、駐車場=モータープールやけど、これは大阪限定かもです。 どっちにしろ、言葉を言い換えるだけで、「今までのことはなかった事にして下さい」、というのが好き な国かも…

財 布

オカンの財布です。 今から40年も前に、プロレスラーの吉村道明からもらったと聞きました。 吉村道明は、私にも懐かしいレスラーです。 2003年の2月、76歳で亡くなられております。 ※「日刊スポーツ訃報」→http://www.nikkansports.com/jinji/2003/seikyo0…

まとまらん話…千林商店街-中内功-織田作之助-石原吉郎

武田麟太郎に『日本三文オペラ』があります。 で、 『日本三文オペラ』といえば、もう一人、同名の小説を書いた人がいます。 開高健です。 開高の『日本三文オペラ』は、陸軍造兵厰跡の鉄くずを盗む人たちの陽気で猥雑で生気溢れる姿を、大阪 弁で描いており…

キタとミナミ

キタとミナミ。 キタは「大阪市の一地区を指し示す呼称である。難波周辺をミナミと呼ぶのに対して、大阪駅・梅田駅周 辺をこう呼ぶ。」とWikipediaに書いてるけど、そんなんです。 私はキタでした。 だから、中島らもさんの本には、記憶にあるキタが出てくる…

ぜ ん ざ い

ぜんざい=つぶあん、ほんで、しるこ=こしあん。 これ、大阪人やったら当然です。 ところが、関東の方では違うらしい。 ・・・関東地方のおしるこ(種類)がぜんぜいです。ぜんざいには地域によって色々な種類があり、その うちの一つがおしるこにあたりま…

まんざい

「え~、漫才の骨董品」の砂川捨丸師匠。 むかし、民衆(まぁ、普通に生きて人たちです)の唄だった「祭文」は、近江の八日市に江州音頭を生み 出します。 江州音頭は、琵琶湖の流れに沿って淀川を下り、今の大阪は摂津市辺りで砂川捨丸師匠が生まれます。 …

寺島珠雄

寺島珠雄の存在は私にとって重い、私のみならず、かって窮民の街に沈淪したなべての老兵にとって、釜 ケ崎でいま労働・放浪している彼の生きざまは、まさしく革命そのものなのである。 制度を以って制度に換えることをすなわち革命であると信じている人は、私…

ワン・フィンガー

行間を読むってどないなことやねん?と聞かれるとむずかしかったりする。 ちょうど野球選手の「肩が出来てる」とか「球が走ってる」というのと似てるかも知らん。 というか、私が行間を読めてるかどうかも怪しかったりする。 ただ最近テレビに出てるセージ家…

金売り屋の男

Vシネマに『難波金融伝・ミナミの帝王』がある。 原作は漫画ゴラク連載のコミック。主人公の萬田銀次郎を竹内力が演じている。 他地区は知らないが、大阪では人気なのか読売TVで日曜の午後にけっこう放映している。 それほど面白いとは思わない。 もっと…

こよみ

新年だ。 新春、迎春なんて言葉があちゃこちゃで飛び交っている。 春の実感もないけど、ようするに暦通りに進めるってやつだ。 今のニホンの暦は太陽暦だ。太陽暦は、3月21日に春分がくるように新年の日を決めて るから、1月1日はこれから寒むなるでという季…

や す し

安モンの「太閤記」のように人の一生を描くと、物語はてっぺんに上るまでの明るさ、軽快さに対して 上り詰めた後の物語は、鬱陶しく停滞する。 てっぺんを境に明と暗のように描かれ、残されたイメージは暗の方をより引きずることが多い。 横山やすし→http://…

声に出して読みたい大阪弁

毎度です。まだまだ暑おます。 急に思いついて、この記事再上映します。 暇があったら、ご自分のお国言葉でやって欲しい思うてます。 上手く出来ても、な~~~んもでまへんけど。 ほな、よろしく・・・・・ m(_ _)m (2007.8.20) 【声に出して読みたい大阪…

『オリガ・モリソヴナの反語法』

日雇いをしてた。 夜8時から朝8時まで、日払いで5000円くらいだったと思う。 金に焦ってたわけではなく、自分の欲望をそぎ落とすだけ落としたかった。 もう30年も前の話だ。 朝、ドヤの二階の部屋に戻ってカーテンを閉める。 薄暗くて、なんもない部…

インスタント・コーヒー

【山本夏彦大事典】にこんなのがあった。 →http://hw001.gate01.com/namekujiken/natsu/wordworth1.html <ネスカフェゴールドブレンド (ねすかふぇごーるどぶれんど)> テレビCMで「違いがわかる男」とやっているのを見て、夏彦はてっきりネスカフェを本…

なっとう

小さい頃から納豆は普通に食ってたから、関西人納豆嫌い説がいまだに納得できない。 私の周りでも嫌いという方が少ない。 これはひょっとしてメーカーの作戦かも?と思うことがある。 関西人=納豆嫌いというイメージを作って逆に消費量を増やそうとしている…

なま玉子

早口言葉にある<生首 生米 生玉子>の生玉子。 ん?ちょっと違ったか。 この頃、「玉子かけご飯醤油」がけっこう人気らしい。 その影響でか近在のスーパーでも「玉子かけご飯用卵」なんて売り出している。ごく普通に値段が高い。 その「玉子かけご飯」の話…

ゆで玉子

ゆで玉子。 関西で「煮抜き」ということもあるが、これは主に京都方面。大阪は古い人が使う程度。 むしろ「うで玉子」と「茹でる」が「うでる」になるほうが多い。 「ハードボイルドだど」はトリオ・ザ・パンチの内藤陳。 <読まずに死ねるか>の内藤陳。 日…

な ぞ

なぞ。 なぞは謎です。 ナゾーではありません。 花子ちゃんは怪人ナゾーによってさらわれたのでありました。 嗚呼、僕らのバットのおじさんは一体何をしているのでしょう? ・・・今日はここまで。そこの僕、今度からはタダで観たらアカンで。飴でも買うてや…

ヨキミセサカエル

ヨキミセサカエル スーパーで働いていたとき、レジの右側に配列されてた商品分類キーにつけられた名称だ。 ヨキミセサカエルは、良き店栄えるの意味だ。 ヨキコトキク(斧・琴・菊)の犬神家一族とは何の関係もない。 ヨキミセサカエル。 例えば、衣料品のフ…

しんぶん・し

新聞。 私が小さかった頃、新聞は家庭の中で大きな位置を占めてました。 ニュース、商品情報の多くは新聞から入ってきました。 でも、これで終わりではないのです。 新聞は【しんぶん・し】または【しんぶん・がみ】に変身します。 変身後は、弁当を包んだり…

にわとり

いま風の言い方すると「にわとり系」の仕事を手伝ってたことがある。 「にわとり系」にも産業鶏と趣味の鶏と大きく違う二つがある。 産業鶏は、当然やけど肉と卵。 対して、趣味鶏は鑑賞。 日本の鶏も14品種だったかが天然記念物として指定されている。 比…

○と△・・・続・属したがる男

こないだ書いた【 属したがる男 】のおまけ的に書いてみました。 生まれてこっち、いろんな組織に属してきたし見てもきた。 学校、会社、労組から政治組織、文芸サークルみたいなやつ、町内の自治会…家もそうか? 勝ち組、負け組みは知らんけど、××組なんて…

属したがる男

私のコーコーの先輩です。 なんでか自分の節目のたびに私の所に来るか、連絡してきます。 自称革命家→インド(新興宗教)→老舗宗教&企業戦士の歴史を持ってはる人です。 「大学?受験しますよ」と言った私を蔑んだ目で見て、 「現代世界の動態的把握とその…

ころ?コロ?香露?

「セシル」と聞いて? 多くの人はチョコレートを連想するかも。 ジャズ好きなら、セシル・テイラーかも知れん。 阪神ファンなら、セシル・フィルダーかも知れん。 そんな具合で【ころ】。 酒好きの大阪人なら【ころ】といえば「おでん」。 【ころ】=鯨の皮の…

豚勝つ食べて馬勝ったってふる~い駄洒落ありました…とんかつ

ずいぶん(20数年)前の話。 滋賀県の草津に仕事で行ったとき、商店街外れの食堂で遅い(午後4時ごろ)昼ごはんを食ってた。 ステテコ姿の棟梁みたいなおっちゃんがガラガラっと入ってきて「カツ二枚と冷」の一声。 出てきた熱々のとんかつでコップ酒は旨そ…

カレーライスかライスカレーか・・・途中経過

コバチョペディア「カレーライス」→http://blogs.yahoo.co.jp/rrrdx928/40942395.html。 kobachouさんの所の記事です。 この記事で漱石、芥川、太宰、織田作、安吾とみんな「ライスカレー」であって「カレーライス」ではな い。そうか!文学者はライスカレー…

シシャモとアヒルとビールとビョーキと

シシャモもを尻尾から食うとメザシの味がする。 ずいぶん前の話だけども、この事を飲み屋で話したら今のシシャモはモドキだと教えられた。 あれは、カペリンという魚だそうだ。 本当のシシャモ(漢字で柳葉魚)→http://www.do-shokoren.or.jp/mukawa/mukawa2…

募集してますよ!

募集業務: フェロー(業務委託契約を結びます。本学職員ではありません。) 募集人員: 1名 担当業務: 人文学院特任教授の吉本隆明氏の自宅に出向き,「芸術言語論」の連続レクチャーをビデオに 収め,編集する.2007年4月以降,このビデオを素材に,「吉本隆明を…