だ し

 
すんません、またうどんの話です。

讃岐うどんは、<腰命>で、大阪のうどんは、<出汁命>や思います。


大阪のうどん出汁は薄口醤油です。

私も何度か目撃したことがあります、東の方から来た人で、大阪のうどんに醤油ドバドバと入れてる人。

あれはアカンです。

薄口醤油は、色は薄いけど塩分は濃口醤油より多いです。

そやから、薄口醤油で作った出汁に濃口ドバドバはきついです。


こんなとこにも、見た目で判断するゆう、人間の悲しい性質が現われてるのかも知らんです。


そうゆうたら、逆に西から東に来た人で、東のうどんを湯で薄めるような人を見たことがないです。

前から、大阪はうどんの出汁にそばを、東京はそばの出汁にうどんを入れるから、ヤヤコシイなってるよ

うな気がしているのです。


とにかく、私は小さい頃から食うてますので、気にもならんかったけど、大きくなって全国アチャコチャ

逃げ回って・・・ちゃう、飛び回っているうちに、逆に大阪のうどんがわかったような気がしてます。


大阪のうどんは白ご飯と一緒や思います。

そやから、白ご飯はいろんなおかずをオン・ザ・ライスで食うと美味しいように、あの出汁とコシのな

いうどんの中に何を入れても美味しいわけです。

きつね、天ぷら、卵、コロッケ、たこ焼き、牛すじと何でもありです。


関係ないけど、すしは鮨と書いてますから、ご飯の威力で魚が旨くなるのかなぁ思います。たしかに、ア

ホ友達の中でも刺身は嫌いやけど、鮨はOKというのは何人かおります。


話を戻して、うどん。

ゆうても、私の食ってるのは立ち食いうどん専門です。

阪急十三駅構内の立ち食いは関西初。天ぷらそば=天そ、天ぷらうどん=しろ天と教えてもうた店です。



新開地駅の立ち食いの「ぼっかけうどん」、姫路駅の「うどん出汁に中華麺」、豊橋駅の「きしめん」と

いろいろ食いましたけど、天六にある立ち食いうどんの店がいちばんかなぁ思うてます。


ここ、店の看板に<けつねうどん>と大きく書いてます。


尚かつ、ていねいに けつねきつね とルビふってます。(^^)


その看板が目印です。


店の名前は知らんです。


最後になりましたけど、、味の素が「どんでん」という、うどん出汁の素を発売してました。


うどんでんねん、どんねんでんねん!


坂田利夫師匠と、岡田彰布(現、縦縞の監督)がCMやってました。




くっそぉ~、いまさら勝ちよった縦縞!


そんだけ。