何か聴いた

てんの~じ&にしなり

通天閣のこと書いてたら、しんぼうたまらんようになりました。 はい。 天王寺&西成です。 界隈には、四天王寺あり~の、通天閣あり~の、新世界あり~の、てんのじ村あり~の、釜ケ崎あり~の します。 出来るなら、帰れるなら釜ケ崎に帰りたい思うこと多い…

浪花節…東家楽燕の『召集令』

【再上映です】 よう似た状況になってきたなぁ思うてます。 そう言えば、よくワーキング・プアってのを本人努力とか学歴とかそんなもんで理解する人もいるようだ けど、必要な数とそうでない数の線引きには人格も能力も関係ない。 外に植民地が作れなければ…

『おや、関東人にもわかるのかい』

高校二年の時、初めて盆踊りの中に加わり、河内音頭に合わせて踊った。 初恋に破れてヤケクソになり、私は酒を飲んでいた。浴衣姿で踊る女の子は石けんの匂いを発 散させてそれが妙に官能的であり、私は胸苦しさを感じた。ヤグラの上の河内音頭の一隊をふ と…

♪エンヤコラセェ~ ドッコイセ♪

これ、去年の7月24日の記事です。 病院の帰りに、近所の公園が夏祭りの準備をしてました。 夏といえば、河内音頭です。 で、記事を書こうとして、去年書いたのを思い出しましたので、再上映します。 ようするに、手抜きであります。 いま、いっちゃん(い…

浪曲子守唄

むかし釜ケ崎にいた時、必ずどっかで誰かがこの歌を唄っていた。 一節太郎の『浪曲子守唄』。 ♪逃げた女房にゃ 未練はないが お乳ほしがる この子がかわい 子守唄など にがてな俺だが 馬鹿な男の 浪花節 一つ聞かそか ねんころり (科白) 『そりゃ…無学なこ…

<学校→寺→スーパー→博物館>ジャズ喫茶の変貌とアリス・コルトレーンのこと

少し長いですが、マイク・モラスキーの『戦後日本のジャズ文化』(青土社)に日本のジャズ喫茶の変貌 について、おもしろい記事がありましたので引いてみます。 マイク・モラスキーは1956年、セントルイス生まれでシカゴ大学で日本文学で博士号ですが、ピア…

わてほんまに よういわんわ…なにわの名曲アルバム(3)

『買い物ブギ』です。 ♪ 今日は朝から 私のお家は てんやわんやの 大騒ぎ 盆と正月 一緒に来たよな てんてこまいの 忙しさ ♪ 『買い物ブギ』は笠置シズ子で有名だけど、私は「トリオ・こいさんズ」だったか?の歌で覚えてます。 ♪ ちょっとおっさん こんにち…

ちゅうしんぐら

今日は12月14日。 『ちゅうしんぐら』再上映しておきます。 はい。 * * * * * * * * * * * * * ♪もぉろぉ~びとぉ~ こぉぞぉりぃ~てぇ~♪ 12月です。一回も福引が当たった事のない近くの商店街にも、そんな音が流れてます。 私は諸人でもないし、どちら…

JAZZ喫茶とJASRAC

JNさんの記事に『ビートルズ生演奏で著作権法違反、スナック経営者逮捕』ってのがあった。 →http://blogs.yahoo.co.jp/nietzsche_rimbaud/41898339.html じつは、ジャズ喫茶でも同様の問題は起こっている。 私が長年お世話になっていたところにも「料金徴…

John Coltrane

「じょ~~~ん・こるとれぇ~~ぇ~~~ん」と白石かず子が自らの詩を朗読したとき気が変わった。 もう、コルトレーンええなぁと人に言うのを止めることにした。 案の定、コルトレーンはジャズとは関係ない所で聴かれたり、語られたりするようになっていた…

Billie Holiday

おかしな言い方をする。 英語の歌詞の意味が理解できなくてよかったと思う時がある。 その歌声を聴いたとき、言葉を追っかけられないだけ、声を楽器の一つとして受け止められるからだ。 ビリー・ホリディ。 別にどうってことのない一日の終わりに、酒でも飲…

Albert Ayler

『破壊せよとアイラーは言った』なんて本を中上健次が出したりしている。 そんなこともあってか、アルバート・アイラーはジャズの破壊王みたいなイメージで語られることが多 いような気もする。 私がジャズ喫茶に入り浸っていた頃は、ジャズがフリー、フリー…

GRANT GREEN

グランド・グリーンはジャズギタリスト。 ちょっと不思議なミュージシャンかも知れない。 同業者(ジャズ・ミュージシャン)に訊く好きなギタリスト?というふうな企画で必ず名前が出てくる。 それもベスト3では出てこないが、ベスト5とか10という中には…

なにわの『名曲アルバム』

サラサーテと大阪。 サラサーテといえば「ツィゴイネルワイゼン」だ。 試聴→http://www.mediaplanet.jp/soundtextures/Vol.6-nare-mp3/Vol.6-07nare.mp3 しかし、大阪人はこの曲のイントロで脳内に、この人の顔が浮かんでくるのだ。 そしてパブロフの犬のよ…

We Insisit

むかし話でおます。 好きな娘がおったんですけど、どうしたらええのかわからんので、モテモテ男に聞いた。 「ため息や!」 「はぁ?」 「じぃ~と見つめてな、はぁ~ってため息つくねん」 "φ(・ェ・o)~メモメモ 「おい、メモとらんでええ」 「ほんならな、その娘が…

自滅型天才

最初から、ジャズが好きで聴いてたわけでもない。 その当時のジャズ喫茶。珈琲一杯の値段は普通に喫茶店より高かったが、何時間でも居続けることが出来 たから、寄る辺ない者には都合が良かったのだ。 門前の小僧よろしく耳に入ってくる音に、それなりに関心…

浪花節…東家楽燕の『召集令』

【再上映です】 よう似た状況になってきたなぁ思うてます。 そう言えば、よくワーキング・プアってのを本人努力とか学歴とかそんなもんで理解する人もいるようだ けど、必要な数とそうでない数の線引きには人格も能力も関係ない。 外に植民地が作れなければ…

きつね丼/信太丼

ミンチカツ。 東京はメンチというらしいが、大阪では絶対に「メンチ」と言わない方がいい。 横に怖いお兄さんが立ってたりすると大変なことになる。 「メンチ下さい」 (`□´)「なにぃ~、こらぁ、メンチきるんかい!ええ、根性しとるやんけ。ちょっとおいで…

エンヤコラセェ~ ドッコイセ♬

マキノ雅弘監督に『仇討ち崇禅寺馬場』があります。 →http://www.asahi-net.or.jp/~uy7k-ymst/orm2/orm26.htm 私はテレビ(KBS京都の「中島貞夫の邦画指定席」)で観ました。いい映画です。 この「崇禅寺馬場」。 河内音頭のいちばん古い形といわれる八尾…

アカシアの黒い花びら上を向いて

♪黒い花びら 静かに散った♪・・・『黒い花びら』。 水原弘です。 1959年の発売で第1回レコード大賞。 坂本九の『上を向いて歩こう』。 『黒い花びら』の2年後、1961年の発売です。ビルボード第1位の大金星です。 育ったところが工場街だったので…

ルイジアナ・ママ

聴いた音楽の話を書いてみたくなった。 JAZZが好きなんやけど、音楽や絵を言葉に置き換えるなんてようせんので鑑賞は書かれへん。 小説や詩の感想もどっこいどっこいやけれども。 まあ、無理せんと記憶に残ってるもんを書いてみようと思います。それしか書け…